31歳、専門職の和佳子です。職場は女性が多く、恋愛する機会も少ないまま30代迎えました。この春、結婚相談所に入会しましたので、実際に利用してみて感じた事をお伝えしようと思います。
目次
4月20日(土) 相談所との良い距離感
IBJSで7件程お見合いの申し込みがあり、1人を残して皆さんお断りしました。
IBJSからのお申し込みの方は、今日お申し込みをいただいた方含め、2名の方をお受けするか迷っています。
A社ネットの方でゴールデンウィーク中のお見合いが決まりました。5月4日に2件、5月5日に3件のお見合いが入る予定になっていましたが、慣れていない集合場所で移動時間もモタモタしてしまいそうで不安であることを相談所へお伝えし、5月4日は1件にして頂きました。5月5日は慣れた場所なので大丈夫かと思い3件のままです。
慣れない場所なので、と、一応理由としてはお伝えしたのですが、初めてのお見合いの日に2件続けてお見合いをしなければいけないことにも少し負担感を感じていたため、ホッとしました。楽しんで来ようと思います。
少し前から月1程のペースで一緒に食事に行く男性の友人がいます。
その方と良い関係を築けているのも結婚相談所のおかげなのかもしれない、と最近思います。相談所に登録していなかったら、身の回りのいろんな人を「恋愛対象になるかどうか?」というフィルターをかけて見てしまいそう…笑
いろいろありますが、そうゆう意味でも相談所に登録して良かったです。

4月21日(日) 気になる方
A社ネットで1名のお申込み、IBJSより3件のお申し込みがあり、全てお断りしました。
IBJSからのお申し込みの方はお断りすることが多かったのですが、昨日お申し込みいただいた方はちょっと気になります。すごく年収が高い人、カッコ良い人、高学歴な人だと引いてしまう私ですが、私が引いてしまわない程度のちょうど良い感じ。
仕事の内容もとても尊敬できるもの。写真の感じもとても素敵な方。収入も高すぎず低すぎずと言う所。プロフィールの文章もねじれた文脈の所などがなくて、知的な感じを印象を受けます。
私は疑り深いので、すごく深読みしてしまいます。家庭の理想などが几帳面に細かく書いてあるときは「思い描く理想が高いのかな?自分の思い通りにならなかったら怒る人なのかな?」とか、そんなことを疑ってしまいます。
とりあえず、IBJSだったらお見合いにお金はかからないし会ってみればいいか…と前向きに検討中です。

4月22日(月) 今日は何もなく…
IBJSより2件のお見合い申し込みがあり、どちらもお断りしました。
いつも休日の次の日になるとA社ネットの方から何件かお申し込みをいただいていましたが、今日はなく、がっかりなのか…まぁ落ち着いて過ごせていると言う感じです。
最近すごくドタバタしてしまって、こんな何もない日があっても良いなぁと思います。

4月24日(水) 気のせい?
A社ネットより4件のお申し込みがあり、お断りしました。
婚活結婚相談所の関係ではない方とご飯を食べに行く機会がありちょっと飲み過ぎてしまったり、ずっと前にお付き合いしていた方から連絡が来たり…気持ちがザワザワしていて落ち着きません。
なぜか結婚相談所に登録してから、相談所以外のところで知り合う男性が増えた様な気がします。

4月25日(木) 葛藤中!
先週IBJSよりお申し込みいただいた方お二人にまだお返事をしていませんでしたが、お一人はお断りし、もうお一人はまだ考え中です。
ゴールデンウィーク〜来月のお見合いセッティング可能な日をコンセイラーさんに連絡する予定でしたが、結局今日は連絡していません。 空いている日を伝えたら、またお見合いが何件も入ってしまうかもしれない。先日、気づいたらお見合いがセッティングされていたことが、ちょっとしたトラウマになっていて、婚活に向かう気持ちが足踏み状態です。
ゴールデンウィーク空いている日があるなら、いつも会わない友達と会ったり、気の知れた友達と会ったり、楽しく過ごしたい。せっかくのゴールデンウィークを婚活に捧げてしまうかどうか、葛藤中です。

4月26日(金) 新たに1件調整中。
ゴールデンウィーク中のお見合い可能な日をコンセイラーさんに連絡。ゴールデンウィークは程よく休みつつお見合い三昧です。
IBJSでお申し込みをいただいてから気になった方についてコンセイラーさんへお伝えし、その方とのお見合いが組めるかどうか確認していただいています。正直に「ゴールデンウィークは少し休みたいので、この方以外はお見合いを増やさないで頂きたい。」という旨をお伝えし、ご理解頂けました。