A社ネットの会員さんを見ることができる期間に入りました。80分間で10人を選び、お見合いの希望を出します。新しいコンセイラーさんとの面談も行い、信頼を深めることができました。しかし、お見合いのお申し込みを断る日々は続きます…。
4月5日(金) 初★A社からのご紹介の方
今日もお一人、A社ネットよりお見合いの申し込みをいただきました。
私より5歳年下。年下でも1.2歳下はいいと思っていましたが、5歳となると気になります。自己紹介なども読みましたが、お見合いはお断りしようと思います。
今日はA社ネットからお一人ご紹介いただく日。
実はこの日を待ちに待っていました。お相手の希望で私が選ばれたのではなく、相談所の方が、どんな二人を引き合せようかと会議を重ねて決まったお相手です。
口コミで、このA社の引き合わせてくれた人と一発でマッチングして退会、というのを見たことがあり、本当に楽しみにしていました。
A社ネットを見ると、同じ県(だけど少し遠い)にお住いの私より年下の男性をご紹介いただいていました。写真を見ると見た目も普通、年収は私とほぼ一緒、仕事は営業職。(それ以上の細かい事はネット上で公開してはいけない決まりなのでここには書き込みませんが。)
最初に見たときは、なぜこの人?私とこの人が合うと思った?そんなふうに思ってしまいましたが、住んでいるところは少し遠くて気になりましたが、それ以外は、例えば自己紹介でしっかりしたことを書いていて尊敬できる方だと思いました。尊敬できる方でないとお付き合いはできない。
明日A社に行く予定になっております。このお見合いもお受けしようかなと考えております。お受けする場合はメール交換からの場合4000円、お見合いを設定していただく場合は10,000円になります。もちろんメール交換にする予定でおります。
明日、新しい担当の方とお会いし、いろいろな希望をお伝えするのが少し楽しみです。今までは、きっと私に紹介するお相手を探り探り決めていたと思います。私がどんな希望を持っているのか、どんな人なのか、そういうことを担当の人に知ってもらえればと思います。
IBJSの方で今日もお一人お見合いの申し込みがありました。こちらの方はお断りする予定でおります。
お見合いすることが決まった方(Xさん)についてですが、シフト制でなかなか調整がつかない様です。私の仕事も、休みの予定だった日が急遽出勤になりするなったりすることがありますので、そこはお互い様です。
ゴールデンウィーク中に何とかお見合いが出来るように調整していきたいと思います。
4月6日(土) A社の会員の方からお見合い希望の方を選びました。
相談所に行ってきました。
A社の会員さんは自宅で自由に見るということはできず、A社に行き、80分間という時間の中で会員の方の情報を見て(私の料金プランの場合)10名までお見合い希望を出すことができます。
こういった期間が1ヶ月ほど、年に2〜3回あり、今月はその期間に当たります。これを逃すと次はまた半年程待つことになるようです。今日来て、当日そのお話を聞くまでもっと頻繁に行われるものかと思っていたので、そんなに身構えずに来てしまいました。
説明を受けてから、仕切られたブースに自分だけ。80分間、集中してお見合い申し込みのお相手を選びます。私は首都圏の方のみ閲覧させていただいたので、私の場合は首都圏に絞って(それでも7000人以上!)、その中からお相手を探し。あとは最近、私が受け取っているA社ネットからのお見合い申し込みの様な形で、選んだ方が見ているA社ネットの方へ私の情報が送られ、お相手の方もお見合いを希望すればマッチングです。お見合いになった後はコンセイラーさんがお見合い場所や時間の調整をしてくださいます。
さて、運命の80分間ですが。。。会員さんを一人ひとり時間をかけて見てみるわけにはいきません。
なので、まずは直感。次々に見ていき、まずは写真だけでアリ・ナシを判断。ここからどうやって10人まで減らしていくか…。次に年齢をチェック。お見合い写真では見た目年齢がお若そうでも、実年齢で歳の離れた方もいましたので、40歳までにしました。それから、年収が自分より明らかに少ない方は外しました。ここまでは事務的に…いろいろ考えてしまうとキリがないので数字だけ見ました。
それでもまだまだ10名にはなりません。身長は私が低い方なので、特にこだわっておらず、あまり確認しませんでした。そこからは一人一人プロフィールを読み、趣味や自己紹介文を確認。この方なら気が合うかもと感じた10名、お相手を選びました。
一気に見すぎて最後の方は感覚がよくわからなくなっていました。自分の好みのタイプかどうかよく分からず、とにかく10名選ぶことに専念。これ以上考えても仕方ない、と思い疲労困憊で伸びをしたりしていると、その様子を見たのか、制限時間になったのか、コンセイラーさんが来てくれました。「良いと思いますよ。私のイチオシの方も選んでいるし 。」というわけで10名、選び終えました!
会員の方はやはり30〜40代が多く、20代と50代の方もチラホラ。希に70〜80代の方もいらっしゃいました。本当に人それぞれです。お見合い写真もそれぞれでした。私はA社と提携していると写真館で撮っていただきましたが、そうでない方もいらっしゃいました。やはり印象には差があるような気がします。
そしてコンセイラーさんとの面談。
コンセイラーさんとはこの日初めてお会いしました。今までアドバイザーさんにベッタリだった私ですが、自分の求めている条件などをお話しし、コンセイラーさんともうまくやっていけるような気がしてきました。
以前、このコンセイラーさんに「こんな方からお見合いのお申し込みが来ていますがどうされますか?」とメールで確認をされたことがありました。その時は、考え中なのに催促をされたような気分でおりましたので、あまり良い印象を持っていませんでしたが、今日でその印象が覆りました。本音を話せそうな信頼できる方です。
コンセイラーさんがお話しされたことで印象に残っているお話が2つ。
1つ目は、一度お見合いをした人に気に入られてしまい(私自身が気に入っていないのに)、その人との関係から抜け出せなくなってしまうのが心配、ということ。ある程度、割り切っていかなければと肝に命じました。
2つ目に、1年間が目安かな〜と言われました。これから6ヶ月くらいかけて1人の定まった人を見つける。そして、その方と6カ月間交際し、1年後に結婚。そんな風にコンセイラーさんの中ではプランが決まっているようでした。そんなにうまくいくものかわかりませんが、付いていきたいと思います。
こうしてお見合い希望の方を選んだり、面談している間にも何名かお客様が来ていました。個室もブースもどこもいっぱいで、入れ替わり立ち替わり人も来ているようでした。
盗み聞きするつもりはないのですが…どうしても会話が耳に入ってきます。中には横柄な態度で職員の方に敬語を使わず、会員の女性の写真を見ても、この人は見た目が…この人は年齢が…等、コメント(文句にしか聞こえない)している若い男の人もいました。あまり気分の良いものではありません。
他には、今日契約に来たような方もいらっしゃいました。私が初めて来た時のように個室に通され、相談所入会に至った経緯などいろいろなお話をしていました。すりガラス越しですが、ほっそりとした、服装なども洗練された印象のある方。お話から年齢は20代後半のようでした。
40歳の誕生日を迎え焦っている、30代での結婚を目指して活動していたのに…という女性の方もいらっしゃいました。お姿は見えませんが、ハキハキとお話をしている声からはとても良い印象です。
それから、真剣にiPadを見る女性がお二人。とてもきれいで服装もオシャレな方で、こんな方なら相談所を使わなくてもお相手がいるのではないかと思ってしまうほどでした。
その後は、相談所を出て一人ランチ。相談所に居たのは2時間ですが、ドッと疲れました。一気にいろんなことが進み始めて、急に忙しくならないか少し心配です。
家に帰ってから確認し、IBJSより3名の方のお見合い申し込みがありましたがお断りいたしました。
4月7日(日) お見合い辞退の連続。
A社ネットの方で、4名からお見合いの申し込みがありました。
昨日、私がお見合い希望の方を選んだように、私を選んでくださった方かと思います。お一人は、お見合いの費用を負担して下さるとの事でした。実は、私が昨日選んだ方と名前(下の名前しか表示されません)が同じ方がいたので、もしかしてお相手の方も私を選んでくれた?!と思いましたが、名前が同じ、別の方でした。少しがっかりです。
本日お申し込みいただいた方のなかではお見合いをお受けしようと思う方がおらず、お断りさせていただきました。結婚歴のある方、お住まいの遠い方、などの理由からです。
私の写真を見て、優しそう、癒される、と言われることがあります。「はじめまして。お写真を拝見し優しそうな方と感じました。お写真の笑顔に癒されました。」等書かれてしまうと困ってしまいます。私は見た目と性格にかなりギャップがあり、癒しを求められると少しプレッシャー。ギャップが良い、という捉え方も有るかもしれませんが、皆が皆そう思うわけではないと思うのでちょっとした悩みです。
今のところ、IBJSでお申し込みをいただいた方はほぼ辞退させていただいています。
お断りに至る理由は様々ですが、結婚後もご両親ご兄弟との同居を希望されている方は、私は難しいなぁと思っています。年齢、収入もネックです。こんなにご辞退ばかりしていて大丈夫かと少し不安はあります。
IBJSで唯一お受けしたXさんは、お見合い日程調整中でなかなか決まりません。