2名の方から、お見合いのお申し込みを頂きました。会うか会わないかを何度も考えていると、何を重視すべきなのかわからなくなってきます。少し、婚活に疲れてきてしまいました。
3月29日(金)
昨日と同じA社ネットからもうお一人ご連絡を頂きました。今回は50歳男性の方です。会社経営者のようです。
その方は「籍は入れなくて良いです。」と一言添えられていました。結婚相談所に所属しながら、入籍ではなく、一緒に時間を過ごすお相手を探している方の様でした。
私は結婚したいと思って活動していますので、お断りしました。
3月30日(土)
A社ネットからまたお二人ご連絡を頂きました。こちらのお二人はメッセージなしです。
お一人は条件だけ聞けば断る理由がありません。会社では役職に就き、年収も高いけれど高すぎず、年齢も30代でした。でもどうしてもその気になれない。結婚するなら中身が大事、見た目は関係ない、と言いたいところなのですが、 見た目には自己管理不足も現れますし、おしゃれな方かどうかも現れます。
結局、婚活を始めてから、どなたとももお見合いもメッセージ交換もしておらず、今回は会うだけでも…と思いますが、抵抗があり…考え中ですがお断りする予定です。
もうお一人は、年齢は一回り上でしたがメッセージがさっぱりしていて好感が持て、見た目もスマートな方でした。しかし、私より年上で年収が自分の6割程(私自身は30代前半の平均的な年収)という点で将来的に不安を感じました。
もう自分が何をしたいのか、何を求めているのか…普通の結婚をするって難しい。最初にメッセージを頂いた外国人の方みたいに高収入イケメンでハイスペックな人だと釣り合わないと思ってしまうし、でも将来の安定は大切なのである程度の収入は必要。そして、重視では無いけれど、やっぱり見た目も気になる。
結婚相談所に入会するとき、「自分の周りに、ほんの少ししか男性がいないのに、その中から結婚相手を探そうとすると理想からかけ離れてしまうでしょ?結婚相談所なら結婚をしたいと思っている人だけがたくさん集まっているのだから本当に希望した相手と出会えるよ。」と言われました。
そんな言葉もありちょっと期待しすぎていたかもしれません。
今となっては…最初にメッセージを頂いた、外国人の男性の方だけでも一度会ってお見合いの雰囲気を掴めたらよかったのかな、と後悔しています。
4月1日(月) 婚活疲れ…
アドバイザーさんより、諸々お話がありご連絡頂きました。
婚活状況を聞かれ、はじめから100%条件が合う人を探していた訳では無いけれど思っていた以上に難しいです、と正直に伝えました。
また、以前お一人だけお見合いを申し込んだ方がいましたが、その人からNGで返事が返ってきて凹んでいることもお話ししました。たくさんお申し込みを頂いていても、自分が気になっている人からは相手にしてもらえないものです。「まあ、いいわよ」とサラっと流されて少し気分が軽くなりました。
こういうのが、励ましの言葉よりもずっと嬉しい。