久しぶりにお見合いに行ってきました!私のなかでは良い出来だったと思います。最近、仕事や婚活で疲れていたので、友人と一緒に相席屋に行ってみました!何も気にせず男性とお酒を飲んで楽しめて、良い気分転換になりました。
某月某日 久々のお見合い
久しぶりのお見合いでした。
感想としては…あまりしっくり来ていないかな…。
以前、アドバイザーさんに言われたことを思い出します。
「出会ったら『この人だ!』って絶対に分かるからね。」
本当に分かるのでしょうか…?
このままピンと来るお相手に出会えずに、時間だけ過ぎてしまうのではないかと心配です。
お相手とは、途切れない会話ができました。
話すペースや笑うタイミングなどが同じで楽しく過ごせたと思いますが、なんとなくお付き合いするのは違うかな、という気はしていました。
それに加えて、帰りに一緒に電車に乗って途中まで帰って来たのですが、優先席でお年寄りが近くにいても席を譲らないのが気になってしまいました。
そんなわけで、今回は仮交際に進めないことにしました。
お見合い自体の出来としては、80点位できたかなと思っています。
お仕事の話から、勤務地の話、ご実家の話、ご家族仲の話、などお聞きすることができました。
その一方で、お相手からは特に質問はなかったので、私自身のことは聞かれなくても少し盛り込んで話すようにしました。
女性とのコミュニケーションに慣れているように見える方でも、お見合いとなると緊張してしまうのでしょうか。お聞きしたことに楽しそうに笑顔で返してくれるけれど、お相手からの質問はない、ということが多いように感じます。
もしかしたら、家に帰ってから「質問しなかったなー」と振り返りをしているのかもしれません。
結果としては、交際には進みませんでしたが、
私自身が聞きたいことを聞けるようになって来ているかな?という感触があり、
自分の中では嬉しい成長だと思っています。
某月某日 相席屋にて
気分転換に、友人と相席屋に行ってきました。
相席屋の場でも、会話をリードしてくれる男性とそうでない方は半々くらいでしょうか。
自分の話に笑顔で合わせてくれる無口な男性を求める女性もいると思うので、
それもアリだとは思うのですが、私は積極的に会話をリードしてもらう方が心地良いかな。
余談ですが、相席屋に来る男性ってなぜ来ているか聞いたことありますか?
意外にも、彼女候補を探しに来る方だけでないんです。中には既婚の方もいます。
女の子と出会いたい、という目的のほか、男友達と合流するまでの時間調整とか、男同志で飲んでいたけどちょっとだけ女の子と話したいとか、キャバクラより安く女の子と話したい、とか。色々ありますね。
相席屋は勉強になりました。
普段の私の仕事ではなかなか見ることができない人脈の広げ方などを見て、「世の中の人はこうするのか〜」と思いました。自分よりも若い男の子も、仕事のための人脈作りに積極的で刺激を受けました。
「成功者ってこうなのか〜」とか逆に「だらしない大人ってこうなのか〜」とか観察していると、出会いウンヌンでなく勉強になります。
将来大物になりそうな若い実業家の方とも相席しましたが、
恐れ多くて(というか、ギラギラしていて怖くて)連絡先交換はできず、
でも、相席屋のチャンスを有効活用すれば、恋愛に限らず人脈も広がるかもしれません。
なんだか最近、画面上の情報でお見合いするかどうか決めて、
真面目にお見合いするというこが多かったので、男の人と楽しく飲むのが久しぶりでした。
直接会って楽しく飲む、という普通のことがすごく貴重で楽しく感じました。
あと、今までお酒に関して特に希望はありませんでしたが、
結婚するならお酒が飲める人がいいなぁ、とかも少し思いました。
相席屋は良い気分転換になりました!
某月某日 お見合い決定!でも停滞期…
1件お見合いをお受けしました。
少し年下の方で、年下という事だけで何となく引っかかっています。
8月上旬にお見合いになります。
停滞期というか、「どんどん頑張って出会っていこう!」という気分になれなくて、
次のお見合いまでの期間が空いてしまいます。
結婚相談所に入りたての頃は「勢いでお見合いを受けてみた」みたいなところもあり、
割と会っていましたが、最近はかなり二の足を踏んでいます。