ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

女性の高学歴・男性の低学歴は嫌がられる?

婚活での学歴事情とは?

婚活での学歴事情とは?

婚活を進めるにあたって、自分や相手の学歴が気になったことはありませんか? 今回は「婚活に学歴はどのくらい影響がある?」「高学歴の女性ってどうなの?」など、婚活での学歴に関する疑問にお答えしていきます。

婚活においての学歴の重要性とは?

婚活において、学歴が影響する場面はいくつかあります。

まず、第一印象に大きな差が出るという点です。婚活は初対面同士の少ない情報を頼りに相手を判断するシステムなので、第一印象で興味を持ってもらうことが大切です。

婚活で出会ってすぐの段階では人柄や相性は伝わりにくいので、学歴や年収といった分かりやすいステータスは強力な判断材料となります。お互いの学歴に共通点があった場合はそこから話が弾み、交際に発展しやすくなるというメリットもあります。

次に挙げられるのは、学歴によって出会える人数が制限される点です。婚活パーティーの中には「大卒・院卒限定」「医学部卒限定」など参加条件を設けていることがあります。

また、結婚相談所や婚活サイトでお見合いやマッチングを申し込んでも、相手の希望する学歴の条件を満たしていなければ断られてしまうことも珍しくありません。

これらの理由から、婚活において学歴は重要なポイントの一つと言えるでしょう。

男性は高学歴の女性を苦手に思う傾向が強い

男性は高学歴の女性に対して苦手意識を持つ傾向があります。特に「自分が引っ張っていきたい」というタイプの男性は、高学歴の女性に対して「プライドが高そう」「どうせ自分は相手にされないだろう」と敬遠してしまうことが多いようです。

また、高学歴の女性が避けられやすい理由の一つに、年収の高さが挙げられます。高学歴の女性は社会人としても成功していることが多いため、男性より収入が高いことも珍しくありません。残念なことに、男性は自分より高収入の女性に対して引け目を感じてしまうことが多いようです。

その反面、高学歴の女性を好ましいと感じる男性も少なからず存在します。

特に高学歴の男性は「学歴が近い方が価値観が合う」との考えから、自分と同じ高学歴の女性に強い関心を持っています。しかし、婚活市場においては高学歴の男性自体が非常に少ないため、そういった考え方の男性は少数派になってしまうようです。

女性は学歴よりも年収を重視する?

女性は結婚相手に対して、学歴よりも現在の年収や職業を重視する人が多いようです。

年収が低い相手と結婚すると、マイホーム購入や出産などのライフイベントを経済的な理由で諦めなければならなかったりと、金銭面の不安がついて回ります。しかし、年収が高い相手ならゆっくり育児に専念したり、リストラや事故などで働けなくなった時に備えて貯蓄しておくこともできます。

安定した結婚生活を送るためには、経済的な余裕が必要不可欠です。高学歴でも極端に年収が低い場合は「生活能力のない男性」と判断されますし、学歴が低くても社会的に成功していれば婚活での需要は高くなります。

また、女性が婚活相手に対して何を求めるかは、結婚後のライフスタイルによっても変わってきます。専業主婦希望の女性は学歴と収入ともに高レベルの男性を求める傾向にあります。共働き志向の女性は前述の通り「学歴が近い方が価値観が合う」という理由から年収より学歴を重視したり、学歴や年収を問わず相性を最優先する人も少なくありません。

婚活の苦戦は学歴フィルターのせい?学歴のこだわりを捨てればチャンスは広がる

婚活で出会った相手に対して、無意識のうちに「学歴フィルター」をかけていませんか?

学歴にこだわりすぎると、せっかくの良縁を逃してしまうことがあります。プロフィールの検索条件から学歴を外してみるだけで、今まで気づかなかった素敵な人と出会えるかも知れません。

一目で分かる好条件の人はその分ライバルも多く、出会いのハードルが上がってしまうので注意が必要です。たとえば高学歴の男性限定の婚活パーティーは通常より女性の参加者が多いため、ルックスや若さなど特別なアピールポイントがないと埋もれてしまう恐れがあります。

また、高学歴の女性にありがちなのが「結婚相手は自分と同程度か、またはそれ以上の学歴であって欲しい」という願望です。中には「自分より学歴が低い異性は尊敬できない」という考え方の人もいることでしょう。

しかし、学歴とフィーリングは別物です。総合婚活サービス企業IBJが2016年に行った調査では、男性の53%、女性は70%が「高学歴のお見合い相手と会って好感を持ったのは50%未満」と回答しています。

婚活でなかなか良い出会いがない場合は、思い切って学歴へのこだわりを捨てて、今までとは違った層の相手とも出会ってみると良いでしょう。結婚相手の候補が一気に増えることで、成婚の可能性が高まります。

まとめ

今回は、婚活での学歴事情についてまとめました。

婚活において、学歴は切っても切れないものであることは確かです。しかし、学歴にとらわれすぎてしまうと出会いの幅を大きく狭めてしまうことになります。

一つの要素にこだわらず、お相手の全体像をしっかり見て判断していきましょう。