婚活で良い出会いを見つけるには、第一印象が重要です。 だらしなかったり、場の雰囲気に合わなかったりする服装は印象が悪くなってしまいます。 今回は第一印象で失敗しないために、婚活でモテるおすすめファッションや注意点を男女別にご紹介します!
目次
好感を持たれる婚活ファッションとは?
<男性編>
婚活で好感を持たれるファッションのポイントは、爽やかさと清潔感。シンプルなジャケットとシャツ、パンツの組み合わせは女性ウケが非常に良く、オシャレ初心者でもトライしやすい定番人気のファッションです。
デザインはシンプルで、白・黒・紺・ベージュのベーシックカラーのものがオススメ。特に紺のジャケットはどんな色にも合わせやすいので、ぜひ取り入れてみてください。
ヒゲやヘアスタイルは伸ばしっぱなしにせず、さっぱりと整えておきましょう。婚活では落ち着いた男性がモテるので、長髪よりもミディアムやショートが人気です。
<女性編>
婚活で多くの男性に好印象を与えるには、上品で清楚なファッションが良いでしょう。
ワンピースは男性からの好感度が高く、サッと着るだけでコーディネートが完成し、ほどよい華やかさも出るので一枚持っておくと重宝します。薄いピンクや白などの淡い色、ひざが隠れるくらいの丈がベスト。
男性は動くものを目で追いかける傾向があるので、ひらひら揺れるシフォン素材の服や揺れるアクセサリーは男性の視線を集めるのに効果的です。
メイクはできるだけナチュラルに。髪はロングならゆるい巻き髪、ショートやボブならパーマやワックスで動きを出してフェミニンな印象に仕上げるのが好印象のカギ。
婚活ファッションでやってはいけないNGポイントは?
<男性編>
ハーフパンツやパーカーなど、ラフすぎる服装はだらしない雰囲気になるのでNG。派手な柄もの、ダメージ加工のジーンズなど個性的すぎるアイテムは婚活にはふさわしくありません。
また、ボサボサの髪や髭、ヨレヨレの服は不潔な印象を与えてしまいます。髭と髪はきちんと整えて、服はシミやシワがないか事前にチェックしておくと安心です。
新品の服の場合は、値札の取り忘れに注意してください。
体臭のきつい男性は女性から避けられます。臭いは自分では気づきにくいものなので、汗ふきシートを持ち歩くなどのこまめなケアが必要です。
<女性編>
大ぶりのアクセサリーや露出度の高い服、派手なネイルは下品な印象になるため、婚活パーティーには不向きです。また、レギンスやスニーカーといった「気を抜きすぎ」な服装も、男性ウケが良くありません。
逆に「気合いの入れすぎ」も禁物です。特に高級ブランド品は「浪費癖がありそう」というイメージを与えてしまうので避けてください。
高すぎるヒールは男性に威圧感を与えてしまいがちなので、3~5cm程度の適度な高さのヒールがオススメ。
フリルやレースなどの装飾が過剰すぎる服は痛々しく見えるので気を付けましょう。特に30代以降の場合は、フリルのついたものは避けた方が無難です。
シチュエーション別のおすすめの婚活ファッション
婚活パーティー
<男性編>
紺のテーラードジャケット、白のシャツ、ベージュのチノパンという組み合わせは、爽やかで万人ウケが狙えるコーディネートです。
昼間の婚活パーティーなら、シャツの代わりに無地やボーダーのニットやカットソーを合わせて少しカジュアルなテイストを取り入れても良いでしょう。
<女性編>
ピンクまたは白のシンプルなワンピース、小さめのバッグ、パンプスといった鉄板モテスタイルがオススメ。
紺や黒などダークカラーのワンピースの場合は、明るい色のストールやカーディガンを羽織って差し色をプラスすると〇。
仕事帰りの食事
<男性編>
黒のジャケットに白シャツ、グレーのパンツを合わせて、スマートな「デキる男」を演出してみて。
スーツの場合は、カッチリしすぎないようにサックスやクリームイエローなど明るい色合いのシャツで適度な抜け感を作りましょう。
<女性編>
とろみ素材のシャツワンピースでスッキリまとめて。
あえて辛口カラーのカーキや濃いめのベージュを選び、「女らしさ」と「きちんと感」を両立させるのがポイントです。
休みの日のデート
<男性編>
チェックのシャツの上にVネックのニットを重ね着して、細身のテーパードパンツを合わせたコーディネートがおすすめ。
大人っぽいニットにチェック柄をプラスすると、休日らしいリラックスしたムードに仕上がります。
<女性編>
カーディガン&ニットのアンサンブルに、ひざ丈のシフォン素材のプリーツスカートを合わせて、柔らかな女性らしさをアピール。
歩くたびにふわっと揺れるプリーツスカートは、男性の心をグッと掴むモテ服です。
遊園地やボウリングなどアクティブなデートなら、髪をまとめてうなじを見せるのも魅力的。
まとめ
婚活ファッションは「清潔感を意識する」「万人に好感を持たれる服装」という基本的なポイントさえ押さえておけば、それほど難しいものではありません。
「婚活で何を着たらいいか分からない」という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。